みなさんは頭痛で日々悩まされることはありませんか?
頭痛の発生には様々な種類がありますが、今回は発生原因としても多く、みなさんも一度は耳にしたことがあると思う“偏頭痛”と“緊張型頭痛”の違いについて説明したいと思います。
偏頭痛と緊張型頭痛の症状・原因の違いは?
みなさんは偏頭痛と緊張型頭痛の違いについてご存知でしょうか。
実は似ているようで発症のメカニズムや症状が異なるのです。
偏頭痛の主な症状と発症原因
・「ズキンズキン」と脈打つような痛み
・ ストレスを感じている時よりも解放されたときに発生しやすい
・ 頭部片側に痛みを感じることが多い
・ 血管の拡張が原因となって起きる
・ おじぎをすると痛みが悪化する
緊張型頭痛の主な症状と発症原因
・ 締め付けられるような鈍い痛み
・ 吐き気を生じるが我慢できる
・ 後頭部や頚、肩と広範囲に痛みを感じることが多い
・ 血管の収縮が原因となって起こる
・ 身体を動かすと楽になる
偏頭痛と緊張型頭痛、それぞれの対処法
先ほどは偏頭痛と緊張型頭痛の違いについて説明してきました。
対処法も少し違いがあります。
偏頭痛の対処法
・ 頭を冷たいタオルなどで冷やす
・ 暗い部屋で安静に過ごす
・ コーヒーや緑茶などのカフェインを含む飲料を飲んで休む(カフェインには血管収縮作用があるため)
緊張型頭痛の対処法
・ 運動やストレッチを行い、血流をよくする
・ 入浴やシャワーなどで身体を温める
・ マッサージ
よく偏頭痛になっているにも関わらずお風呂で温めてしまい症状が悪化してしまった方がいるかもしれません。
これを見ると偏頭痛と緊張型頭痛の違いを理解しておくのは重要だと感じますね。
最後に|頭痛の種類と症状/対処法の違いについて
今回は頭痛をテーマに偏頭痛と緊張型頭痛の違いについて説明させていただきました。
デスクワークなどで頭痛が頻繁に発生してしまう方には耳寄りな情報だったと思います。
当院ではマッサージや鍼灸、矯正など様々な方法を用いて患者様にあった施術を行い、お悩みを少しでも解消することができたらいいなと思っています。
頭痛以外にも身体のことでお悩みのことがありましたらぜひふしぎの森鍼灸整骨院にご相談ください。